



「学習の流れ」@〜Bを繰り返します
@説明(インプット) 学校のテキストを持ち込んでの説明もOKです。
苦手分野の説明プリントを配布。例題を自分で演習します。分からない時は、横で先生が教えます。学校の宿題を持ち込んでも
大丈夫です。
A基礎演習(アウトプット@)
基本問題を練習します。間違いが多ければ、再び基礎プリントで先生が教えます。
B応用演習(アウトプットA)
基礎〜応用問題を練習します。理解できたと先生が判断すれば、次の単元に進みます。
※プリントは1枚5〜10分、だから飽きずに解ける
1枚のプリントは5〜10分程度で出来るボリュームです。生徒は飽きずに集中して問題を解くことができます。大量に解いたプリントは達成感があり、次への自信へと繋がります。
「特徴」
@科目専任講師による個別指導
(ベテラン社員による指導)
※先生1人に対して生徒が1人または2人
A曜日は選択制(校舎により異なります)欠席時の振替指導も可能です。
B基礎から応用まで、1人1人のレベルとペースに合わせて指導します。
(前の学年の復習も可能です)
C定期考査前には、無料で回数を増加して学習できます。
D宿題もプリントで毎回、進度に応じて出していきます。(ご要望により宿題増加可能)
[通常受講料金]
受講料金 |
時間数 |
授業料(毎月) |
プリント教材費(毎月) |
塾が開いている日は、いつでも自習席が利用できます。 |
中1〜3 |
||||
週に1日 |
90分×1 |
8,250円(税込) |
1,620円(税込) |
|
週に2日 |
90分×2 |
16,500円(税込) |
2,160円(税込) |
|
※教室の少数クラス授業に途中で移籍することもできます |